今回はちょっとだけ真面目なハナシを
してみようと思います。
ここのところ急に自分の中でも、環境も
変わり始めている事に気付く。
曲がりなりにも、学校の講師になり
より社会的な立場が増した。
言い換えれば人に夢を伝える立場に
より責任を感じる様になった。
もちろん今までも自分から発信する事の
意義や、依頼を受ける度にそれは意識して
いたのだけども。
今になってつくづく周りから教わる事は
非常に多くかけがえの無いものと感じる。
それは特に制作と関係なくても
何気ない日常の積み重ねから
得られるものでもあったりするので
不思議なものだと思います。
ちいさなものがたり。
誰にも気付かれないような時の狭間で
起きているささやかだけどきっと
大切なこと。
そんなものがたりをこれからも
微力ながら紡いでいけたらいいな、
と思う。
正直しんどくてつらい時もあるけど
自分のしてる事に誰かが微笑んで
くれれば。
この世界の何処かで。
サイト名には、そんな意味を
込めてあります。
僕と何かしらのカタチで繋がっている
人たちに、ちいさな幸せを感じて
もらえたなら幸いです。
ちいさなものがたり
長野県松本市を拠点に 転がるフリーイラストレータの 気ままな日常。
0コメント